トップ
|
一覧
|
最終更新
|
単語検索
|
議論/スケジューラ/20040217
をテンプレートにして作成
開始行:
#topicpath
** 過去の議論 2004/02/17 [#u82bd0dc]
** スケジューラ [#q567b31c]
** 現時点の実装のポイント [#bbe00165]
- g_current_threadにカレントスレッドをセットする
- プロセス空間が切り替わったかを知る。
- あとはスイッチ関数にお任せ。
** [#u12d9b17]
- 「スレッド」のsleep
- 「スレッド」のwake up
- 「プロセス」と「スレッド」のwake up
- 「プロセス」の優先度アップと「スレッド」のwakeup
** 2003/02/12 ひげぽんのメモ [#q0f30814]
- スケジューラをきれいに作ろう
*** プロセス [#a0dbc3bd]
- 満たすべき要件
-- currentの問題
--- currentに対するtick
--- currentはキューに入らない
--- キューからはずした場合のtick問題
-- スレッドを持っているか?
-- 再スケジュール機能(どこからでも呼べる?)
-- 再スケジュール
--- 何らかのキュー操作(currentはそのまま?)
--- ラウンドロビンキュー操作
--- プロセススイッチ
- スケジューラーの機能分割
++ currentに対するtick処理
++ キュー操作(次のプロセスを決める)
++ プロセススイッチ
- 0番目をcurrentとする場合
-- get(0);
-- (必要があればtick)
-- hasTimeLeft?
-- スケジュール
終了行:
#topicpath
** 過去の議論 2004/02/17 [#u82bd0dc]
** スケジューラ [#q567b31c]
** 現時点の実装のポイント [#bbe00165]
- g_current_threadにカレントスレッドをセットする
- プロセス空間が切り替わったかを知る。
- あとはスイッチ関数にお任せ。
** [#u12d9b17]
- 「スレッド」のsleep
- 「スレッド」のwake up
- 「プロセス」と「スレッド」のwake up
- 「プロセス」の優先度アップと「スレッド」のwakeup
** 2003/02/12 ひげぽんのメモ [#q0f30814]
- スケジューラをきれいに作ろう
*** プロセス [#a0dbc3bd]
- 満たすべき要件
-- currentの問題
--- currentに対するtick
--- currentはキューに入らない
--- キューからはずした場合のtick問題
-- スレッドを持っているか?
-- 再スケジュール機能(どこからでも呼べる?)
-- 再スケジュール
--- 何らかのキュー操作(currentはそのまま?)
--- ラウンドロビンキュー操作
--- プロセススイッチ
- スケジューラーの機能分割
++ currentに対するtick処理
++ キュー操作(次のプロセスを決める)
++ プロセススイッチ
- 0番目をcurrentとする場合
-- get(0);
-- (必要があればtick)
-- hasTimeLeft?
-- スケジュール
ページ名:
Modified by
mona
PukiWiki 1.4.6
Copyright © 2001-2005
PukiWiki Developers Team
. License is
GPL
.
Based on "PukiWiki" 1.3 by
yu-ji
Powered by PHP 5.2.17
HTML convert time to 0.004 sec.
Copyright(C)2003-2007 MonaProjectTeam, all rights reserved. powered by www.be-interactive.org